SEAT RECORDS

コレクションしているシートレコード(通称ソノシート)の音源と調査内容をアップしていきます

アニメ

販促品

特撮

タレント

歌謡曲

校歌・園歌

社歌

童謡

童話

詩朗読

音声ドラマ

ドキュメント

教育

その他

ロック

フォーク

ジャズ

クラシック

ポップス

洋楽(その他)

ブログアーカイブ

アクセスカウンター

合計:281056
今日:93
昨日:150
今週:369
先週:672
今月:2243
先月:4077

今日のソノシート

【536】NHK「おかあさんといっしょ」からミューミューニャーニャー②

題名:NHK「おかあさんといっしょ」からミューミューニャーニャー②
うた:なまえのうた
作詞:飯沢匡
作曲:小森昭宏
演奏:オーケストル・リーブル

うた:八木光生(たまごさん)
ドラマ:なまえをおぼえるうた
ミューミュー:里見京子
ニャーニャー:三輪勝恵

番号:EM-176
発行:朝日ソノラマ

※『ミューミューニャーニャー』は、NHKの幼児向け番組『おかあさんといっしょ』の人形劇のコーナー。1978年4月から1983年3月まで放送された。

※『おかあさんといっしょ』は、NHK教育テレビ(NHK Eテレ)および国際放送のNHKワールドプレミアムで放送されている2 - 4歳児向け教育・音楽番組。日本のテレビ放送黎明期から現在まで続いており、日本とNHKを代表する番組のひとつ。

※飯沢 匡(いいざわ ただす、1909年7月23日 - 1994年10月9日)は、日本の劇作家、演出家、小説家。1943年「再会」でNHKラジオ賞、1954年、文学座初演の「二号」で第一回岸田演劇賞、『ヘンゼルとグレーテル』でサンケイ児童出版文化賞、1957年NHK放送文化賞、1968年『五人のモヨノ』で読売文学賞、1969年「みんなのカーリ」で斎田喬戯曲賞、1970年「もう一人のヒト」で小野宮吉戯曲平和賞、1973年紀伊国屋演劇賞受賞、1979年「夜の笑い」の脚本・演出で毎日芸術賞、1983年日本芸術院会員。政治風刺劇のほか、NHKの子供番組の脚本で知られた。
 

※小森 昭宏(こもり あきひろ、1931年4月26日 - 2016年6月5日)は、日本の作曲家、編曲家、医師。童謡を多く作曲した。主な作品に、『ブーフーウー』、『勇者ライディーン』、「げんこつやまのたぬきさん」、「おべんとうばこのうた」、「いとまきのうた」、音楽物語『窓ぎわのトットちゃん』、NHK朝ドラマ『いちばん星』、編曲作品「黒猫のタンゴ」がある。
 
※里見 京子(さとみ きょうこ、1935年3月19日- )は、日本の女優、声優。本名、宇野 崇予(うの みつよ、旧姓:鈴木)。アナウンサーを志望し、大学在学中の1953年に東京放送劇団の5期生になる。同期に黒柳徹子、横山道代、新道乃里子、幸田弘子、八木光生、木下秀雄、桜井英一、関根信昭、三田松五郎らがいる。
 
※八木 光生(やぎ こうせい、1930年2月13日- )は、日本の声優、俳優、ナレーター。東京教育大学(現:筑波大学)卒業。東京放送劇団の5期生である(同期は黒柳徹子、横山道代、里見京子、新道乃里子、幸田弘子、木下秀雄、桜井英一、関根信昭、三田松五郎など)。
 
※三輪 勝恵(みわ かつえ、1943年10月12日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。幼い頃はNHK東京放送児童劇団で子役として活躍。その途中には、人形劇『ブーフーウー』のフー役に抜擢されたこともある。國學院大學文学部国文科卒業。その後、声優の道に進んだ。


※株式会社朝日ソノラマ(あさひソノラマ)は、かつて存在した日本の出版社である。「ソノラマ」とはラテン語で「音」をあらわすsonusとギリシャ語で「見もの」の意味のhoramaを合わせた造語である。かつて発売していた「ソノシート」の商標権を取得していた。

 


コメント