SEAT RECORDS

コレクションしているシートレコード(通称ソノシート)の音源と調査内容をアップしていきます

アニメ

販促品

特撮

タレント

歌謡曲

校歌・園歌

社歌

童謡

童話

詩朗読

音声ドラマ

ドキュメント

教育

その他

ロック

フォーク

ジャズ

クラシック

ポップス

洋楽(その他)

ブログアーカイブ

アクセスカウンター

合計:286860
今日:18
昨日:174
今週:18
先週:5254
今月:5148
先月:2899

今日のソノシート

【873】朝日ソノラマ6月号(1960年5月)⑥ソノ・マンスリー(特集:三池炭鉱・その他)

題名:朝日ソノラマ6月号(1960年5月)

   ⑥ソノ・マンスリー(特集:三池炭鉱・その他)

収録:三池争議の記録、ローマ五輪の夢(田中聡子)、ジャン・ルイ・バローの顔、アカデミー主演男優賞ヘストン来日

発行:朝日ソノプレス社(朝日ソノラマ)

定価:360円

 

※三池争議は、三井鉱山三池鉱業所で起こった労働争議。1959年夏,石炭産業斜陽化のもとで三井鉱山は6000名の人員整理を計画,希望退職を募集したが計画人員に満たず,8月6山で4580名(三池は2210名)の解雇を含む整理を強行。三池労組はロックアウト,全面ストライキに入った。1960年3月,組合が分裂して第二組合が組織され,暴力団員による組合員殺人暴力事件も発生。第一組合は日本炭鉱労働組合(炭労)・日本労働組合総評議会(総評)等の全面的支持を受け,会社側は多数の警察官を導入,しばしば激しい衝突が起きたが,11月中労委の斡旋(あっせん)により解雇を自発的退職にするなどの条件で解決,組合側は敗北。安保闘争と並行して展開されたこの争議は〈総資本対総労働対決〉の様相を呈し,地域住民や文化人による支援活動も行われた。これ以後炭労は衰退。2004年炭労は解散し,翌2005年には三池労組も解散,国内から炭鉱労働組合がすべて消えた。

 

※田中 聡子(たなか さとこ、現・竹宇治聡子(たけうじ さとこ)、1942年2月3日 - )は、日本の元競泳選手でのちにコーチ。1960年ローマオリンピック女子100m背泳ぎ銅メダリスト。1959年から1963年までおよそ4年間に渡り女子200m背泳ぎの世界記録を更新し続けたが、当時のオリンピックにおける競泳では女子200m背泳ぎは正式種目ではなかった。このため、100m背泳ぎでの出場を余儀なくされたが、ローマ五輪で銅メダルを獲得し、日本では前畑秀子以来二人目の女子競泳メダリストとなった。

 

※ジャン=ルイ・バロー(Jean-Louis Barrault、1910年9月8日 - 1994年1月22日)はフランスの俳優、演出家、劇団主宰者。日本には、映画『天井桟敷の人々』のバチスト役、および、1960年、1977年、1979年の三度の来日公演などにより、知られた。女優マドレーヌ・ルノーを妻とした。

 

※チャールトン・ヘストン(Charlton Heston, 1923年10月4日 - 2008年4月5日)は、アメリカ合衆国・イリノイ州エヴァンストン出身の俳優、社会運動家。身長191cm。格調高い演技力でいくつもの名作に出演し、1956年「十戒(モーゼ役)」、1959年には映画「ベン・ハー」でアカデミー主演男優賞を獲得した。ハリウッド黄金期後期を支え、日本人にも馴染み深い大作やSF映画の主演も務めた。

 

※株式会社朝日ソノラマ(あさひソノラマ)は、かつて存在した日本の出版社である。「ソノラマ」とはラテン語で「音」をあらわすsonusとギリシャ語で「見もの」の意味のhoramaを合わせた造語である。かつて発売していた「ソノシート」の商標権を取得していた。

 


コメント