SEAT RECORDS

コレクションしているシートレコード(通称ソノシート)の音源と調査内容をアップしていきます

アニメ

販促品

特撮

タレント

歌謡曲

校歌・園歌

社歌

童謡

童話

詩朗読

音声ドラマ

ドキュメント

教育

その他

ロック

フォーク

ジャズ

クラシック

ポップス

洋楽(その他)

ブログアーカイブ

アクセスカウンター

合計:287060
今日:38
昨日:77
今週:218
先週:5254
今月:5348
先月:2899

今日のソノシート

【943】古賀政男作品集 わが心の歌 ②「東京ラプソディ/誰か故郷を想わざる」

題名:古賀政男作品集 わが心の歌 ② 

収録:1.東京ラプソディ(作詞:門田ゆたか、作曲:古賀政男、唄:藤山一郎) 

   2.誰か故郷を想わざる(作詞:西条八十、作曲:古賀政男、唄:霧島昇) 

編集:鎌田政敏 

制作・発行:日本コロムビア株式会社 

定価:400円 

 

※古賀 政男(こが まさお、1904年(明治37年)11月18日 - 1978年(昭和53年)7月25日)は、昭和期の代表的作曲家であり、ギタリスト。国民栄誉賞受賞者。栄典は従四位、勲三等瑞宝章、紫綬褒章。昭和期を代表する国民的作曲家としての地位を確立し、数多くの流行歌をヒットさせた。生涯で制作した楽曲は5,000曲ともいわれ、「古賀メロディー」として親しまれている。 

 

※門田 ゆたか(かどた ゆたか、1907年(明治40年)1月6日-1975年(昭和50年)6月25日)は昭和期の作詞家。1936年(昭和11年)藤山一郎の「東京ラプソディ」が大ヒット。 代表作には、灰田勝彦・大谷冽子「ジャバのマンゴ売り」岡晴夫「東京の花売娘」藤山一郎「ニコライの鐘」美空ひばり「私のボーイフレンド」「ひばりが唄えば」コロムビア・ローズ「プリンセス・ワルツ」「ロマンスガイド」など。 

 

※藤山 一郎(ふじやま いちろう、1911年〈明治44年〉4月8日 - 1993年〈平成5年〉8月21日)は、日本の歌手・声楽家・作曲家・編曲家・指揮者。。東京音楽学校(後の東京藝術大学音楽学部)を首席で卒業。正統な声楽技術・歌唱法・音楽理論と、ハイバリトンの音声を武器にテナーの国民的歌手・流行歌手として活躍。1930年代から1940年代にかけて「酒は涙か溜息か」「丘を越えて」「東京ラプソディ」「青い山脈」「長崎の鐘」など数多くのヒット曲を世に送った。 

 

※西條 八十(さいじょう やそ、新字体:西条、1892年〈明治25年〉1月15日 - 1970年〈昭和45年〉8月12日)は、日本の詩人、作詞家、仏文学者。民主化の息吹を伝え藤山一郎の躍動感溢れる歌声でヒットした「青い山脈」、中国の異国情緒豊かな美しいメロディー「蘇州夜曲」、古賀政男の故郷風景ともいえる「誰か故郷を想わざる」「ゲイシャ・ワルツ」、村田英雄の男の演歌にして船村メロディーの傑作「王将」など無数のヒットを放った。 

 

※霧島 昇(きりしま のぼる、1914年(大正3年)6月27日 - 1984年(昭和59年)4月24日)は、戦前から戦後にかけて活躍した流行歌手。「一杯のコーヒーから」「愛染夜曲」「愛染草紙」「誰か故郷を想わざる」「新妻鏡」「目ン無い千鳥」「蘇州夜曲」「勝利の日まで」などのヒットを飛ばし「コロムビアのドル箱」と呼ばれた。

 

 


コメント